ヨレてパンダ目になったときのメイク直しと防ぐ方法

アイメイクを完璧に仕上げた朝。でもお昼に鏡を見ると、すっかり見事なパンダ目に!そんな経験、おそらく皆さんもあると思います。
今回は、パンダ目を直す簡単な方法や、その予防策を紹介します。ぜひチェックして、ヨレ知らずのアイメイクをマスターしましょう!

そもそもどうしてパンダ目になるの?

パンダ目を引き起こす原因はいくつかありますが、主なものとしては、(1)まばたきでまぶたのメイクが移る(2)油分によるアイライナーやマスカラの滲み(3)アイシャドウの粉落ちなどがあげられます。

パンダ目対策は目元の油分対策が基本

特に対策を講じたいのが目元の油分。この油分の影響をいかに最小限にとどめるかが大切になってきます。

パンダ目をキレイにするメイク直しの方法

まずは、下まぶたについてしまった汚れを、綿棒を使って優しくオフ。このときに綿棒の先に少しだけ色のついていないリップクリームを乗せて、キレイにしたい部分をポンポンとたたきます。こうすると、汚れがクリームの油分で浮かび上がるので、力を入れずにふき取れます。
その後は、リップクリームがついていないほうの綿棒で、いらない油分を拭っておくのを忘れずに。

パウダリーアイテムで仕上げ

パンダ目がキレイになったら、アイシャドウやファンデーション、フェイスパウダーなどを下まぶたにサッと塗ります。パウダーが油分を吸着してくれるので、その後もパンダ目になりづらくなりますよ。

朝にやっておきたいパンダ目予防

メイク前には、目元の油分をティッシュでオフ。目元はデリケートな部分なので、こすらずに軽く抑えるようにすることがポイント。朝の洗顔後につける乳液やクリームも、必要以上に塗らないようにしましょう。

アイシャドウは粉落ち対策を万全に!

アイシャドウはあらかじめアイシャドウベースを塗っておくことで、発色がよくなり、粉落ちもしっかり防止することができます。さらに、アイメイクのもちも各段によくなります。

オイルプルーフで油分をシャットアウト

マスカラやアイライナーは、オイルプルーフのものを選びましょう。ウォータープルーフもいいのですが、水に強い一方で油分に負けてしまうのはマイナスのポイント。落とすのが手間だという方は、「今日はパンダ目になりたくない!」という、特別な日にだけ使うのも手です。

パウダーの力で目元の油分を抑える

最後は下まぶたに、アイシャドウやファンデーション、またはフェイスパウダーなどをサッと乗せておくのがいいでしょう。パウダーを下まぶたに敷いておくと、目元から出る油分が吸収されるので、パンダ目予防に効果的です。

アイライナーとマスカラの塗り方にも一工夫

特にパンダ目になりやすいアイライナーの目尻の部分は、目を閉じたときに下まぶたにつかない位置で終わらせるのがベターです。
マスカラも塗る前に目尻のまつ毛はしっかりカールさせましょう。それでもマスカラが滲むなら、目尻は根元ではなく毛先を重点的に塗るのがおすすめです。

マスカラを塗って終わりにしない

マスカラを塗り終えたら、カールキープ力のある透明マスカラでコーティング。この一手間で、パンダ目予防だけではなく、上向きカールの長時間キープが期待できます。乾いた後はホットビューラーを使うと、時間がたってもマスカラが下まぶたに散ることなく、キレイなセパレートまつ毛も手に入ります。

おわりに

アイメイクの魅力が半減してしまうパンダ目を防ぐためには、メイク直しをしっかりするのも大切ですが、メイク時にちょっとした注意で予防することも重要です。
ぜひこの記事を参考にしていただき、ヨレ知らずの美しい目元をばっちりキープしてくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう