お肌がガサガサといったお悩みには、古くなった角質を除去してお肌をすべすべにする効果があるボディスクラブがおすすめです。いっぽうで、正しい使い方を守らなければ肌トラブルにつながる恐れもあります。
今回は、ボディスクラブの役割や正しい使い方についてがどのようなものかを見てみましょう。
CONTENTS(クリックで該当箇所へ)
ボディスクラブは何のために使う?役割は?
私たちのお肌は、細胞が生まれ変わるターンオーバーの過程でお肌のキメが乱れたり、滑らかさを失うことがあります。ボディスクラブは、通常のボディソープよりも、毛穴の角質を落とす効果が高いスキンケアアイテムです。
ボディスクラブに期待できる効果
ボディスクラブには粒状のスクラブ剤が含まれていて、このスクラブ剤で古い角質を浮かして落としたり、角質を柔らかくしたりして、余分な角質を取り除きます。
ボディスクラブを使ったあとの肌はターンオーバーが整い、キメの整った肌作りにつながります。触り心地にうっとりしてしまいそうですね。
ボディスクラブはスペシャルケア?
一般的なボディスクラブの使用目安は週1回程度です。お肌のターンオーバーを促すためには定期的にボディスクラブを使ってスキンケアをすることが大切です。美肌作りには、ボディスクラブをデイリーケアの一つとして継続して活用することがおすすめなのです。
ボディスクラブの使い方はとても簡単!
ボディスクラブは身体を洗ってからボディスクラブでマッサージするだけ!とても簡単で使いやすいのが魅力ですね。
基本的なボディスクラブの使い方
一般的なボディスクラブの使い方をご説明します。ボディスクラブを使う前には、身身体を洗い、肌を清潔な状態にします。
ボディスクラブの基本の使い方
- 適量のボディスクラブを手に取り、肌にのせて伸ばす
- 手で円を描くように優しくマッサージ
- 最後にたっぷりのぬるま湯ですすぐ
正しく使えばボディスクラブはスキンケアの強力な味方となりますが、洗顔前の乾いたお肌に直接使ったり、何度も同じところをこするなど、使い方を間違えるとお肌へのダメージは小さくありません。
使った後の保湿ケアはしっかりと
ボディスクラブで角質を取り除いたお肌はとても乾燥しやすいので、ボディスクラブの後は、なるべく早めに保湿ケアをしてあげましょう。クリームタイプやオイルタイプの保湿力が高い物を塗ることがおすすめです。
普段から保湿ケアをしている人は、いつもよりリッチなテクスチャーのクリームを使用して、しっかりお肌に潤いを閉じ込めましょう。
ボディスクラブの種類と特徴
一口にボディスクラブといっても、さまざまな商品があります。スクラブ剤は塩や砂糖など天然素材をベースにした商品もあり、肌になじませたときの独特なテクスチャーは、やみつきになりそうです。香りの種類も豊富なので、お気に入りを見つけるのも魅力です。
自分に合ったボディスクラブとは?
一般的に、スクラブ剤の粒子が粗いものほど角質を取り除く力が強く、脂性肌の人には粒子が大きいボディスクラブがおすすめです。反対に粒子が細かいと保湿力に優れているので、乾燥肌や混合肌の人に向いています。
自宅で手作りする方法も
市販のスクラブ剤でマッチするものがなければ、自宅で手作りできるのもスクラブ剤の魅力。作り方は、ベースとなるスクラブ剤と同量のオイルを混ぜるだけ。塩か砂糖をベビーオイルや美容オイルと混ぜるだけです。お好みで調整できるので、気になる人は手軽にチャレンジできます。
おわりに
古い角質の蓄積でガサガサしがちなお肌には、ボディスクラブを使ったケアが有効だといわれています。ボディスクラブを日常的なボディケアに取りいれて、しっとりすべすべなお肌を目指しましょう!

都内で営業として勤務した後、現在では美容・医療系ライターとして活動中。コスメの成分情報などマニアックなネタを好む。プライベートでは1男1女の子育てに追われ、コスメと洋服の購買欲が止まらない。