直しいらず!よれないアイラインの引き方

アイラインを引く女性

アイメイクの要ともいえるアイラインは、気づいたら滲んだりよれたりしているメイクの筆頭でもあります。
今回は、滲みやよれに負けないために、その原因や崩れないためのメイクや、目の形別のアイメイクのポイントを徹底解説。

にじみ・よれは油分が原因

よれないアイライン

アイラインを引く場所に皮脂や乳液などの油分が多く残っていると、ラインがうまく引けないだけではなく、時間経過によってアイラインが滲んだりよれたりする原因になります。アイメイクをする前には、油分をしっかりとオフすることが欠かせません。

アイメイクの最後にアイラインを引く

アイメイクの最初や最後にアイラインを引くと、摩擦などの外部刺激をダイレクトに受けて、滲んだりよれたりしやすくなります。アイライナーだけを引きたいときでも、フェイスパウダーをのせることで、よれにくくにじみにくい仕上がりになります。

滲んだりよれたりしないアイメイクのやり方

  1. アイシャドウを塗る
  2. アイラインを引く
  3. アイシャドウの一番濃い色を塗る
  4. マスカラを塗って完了

ポイントは、アイラインを引いた後に締め色となるアイシャドウの一番濃い色を塗るところ。一度引いたアイラインの上からアイシャドウを重ね塗りすると、アイラインをカバーできます。

滲んだりよれたりしないアイラインの土台作り

滲んだりよれたりしないアイラインの土台作り

アイラインを引きたいところに油分が残っていると、アイライナーが引きにくくなるだけではなく、仕上がりにも大きく影響します。
アイメイクをする前には、ティッシュや綿棒などでアイラインを引きたい場所の油分をオフしておきましょう。

まぶたにフェイスパウダーをのせておく

フェイスパウダーをあらかじめのせておくことで、アイライナーのノリがよくなるだけではなく、アイラインが色移りしにくくなるメリットも得られます。まぶたの油分をオフしてから、フェイスパウダーをのせておきましょう。

アイラインと自分の目の形を合わせる

アイラインと自分の目の形を合わせる

にじみにくいタイプのアイライナーを使っても、目の形に合わない引き方をしていると、どんなに頑張っても最終的に滲んだりよれたりしやすくなります。目の形に合わせたアイライナーの引き方を見てみましょう。

二重さんはまつ毛の隙間を埋めることを意識する

二重まぶたの人は、皮膚同士がぶつかる部分が多いのが特徴。そのため、まつげの上部分にしっかりアイライナーを引くよりは、まつげの隙間を埋めるように少しずつ引いていきましょう。
まつげの隙間が埋まった後に少しずつラインを太く書き足していくと、よれにくくにじみにくいラインになります。

奥二重さんなら細く入れることを意識する

奥二重まぶたさんは、黒目部分の上から目尻に向かって細めのラインを入れるのがおすすめ。目尻部分に太めに入れすぎると目が小さく見えてしまうので、太く入れすぎないのがポイントです。
まぶたを軽く引っ張りながら、黒目の上部分から目尻に向かって細めのアイラインを引き、目頭から中央へさらに細めに、先ほどのアイラインにつなげましょう。
お好みで目尻部分にやや細めのアイライナーをプラスすると、より目がぱっちりとして見えますよ。

一重さんもまつ毛の隙間を埋めることを意識する

一重まぶたさんなら、まつげのすぐ上はにじみやすくなってしまったり、ラインが曲がると目立ちやすいため、二重まぶたと同じようにまつげの隙間を埋めるようにして引くのがおすすめ。
まぶたを軽く引っ張りながら目頭からアイラインを引き、目尻から5mm程度はみ出させます。目尻は跳ねあげずに目尻の延長線上を長めに引くことで、大人っぽい目元を演出できますよ。

おわりに

印象を左右するアイメイクの中でも、滲んだりよれたりしやすいアイラインをどうキープするかは悩ましいところ。
アイメイクをするときは、まずは土台作りから徹底して、目の形に合わせて夕方まで滲んだりよれたりしないアイライン作りを楽しんでみましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう