ダイエットで体臭発生!それってダイエット臭かも?

口元を抑えて驚く女性
ダイエットを頑張っている人たちに襲いかかるデメリット。その中には、あなたの体臭をひどくする「ダイエット臭」を知っていますか?なかなか忠告してもらえない体臭は、あまりにひどいと人が離れていく原因にもなります。
悲しい結末に至らないためにも、ダイエット臭の仕組みやその原因となる間違えたダイエット方法がどのようなものかを見てみましょう。

ダイエット臭とは

鼻をつまむ女性2
ダイエット臭は、間違えたダイエットで発生する甘酸っぱいような、鼻に刺さるちょっと独特な体臭です。ほとんどは体臭としてあらわれますが、まれに口臭としてあらわれることもあるので、どちらにしても避けたいダイエットの副産物と言えます。

ダイエット臭の原因

食材を手に持つ女性

食事制限で発生しやすいダイエット臭

間違えたダイエットで発生するダイエット臭の主な原因として知られているのが、ダイエットの食事制限です。摂取カロリーを制限する食事制限は、偏った栄養バランスが続くことでダイエット臭の原因となることがあるのです。

ダイエット臭が生じるメカニズム

食事制限をすることで急に摂取カロリーが減ると、身体は飢餓状態と勘違いしてしまい、脂肪やたんぱく質を分解して糖質を作りはじめ、この過程で老廃物である乳酸やケトン体も生成されます。この乳酸とケトン体がダイエット臭の大きな原因なのです。

乳酸

基礎代謝が落ちると脂肪燃焼がしにくくなるだけでなく、血流も滞りがちになり、脂肪酸から糖質が作り出されるときに、疲労物質として知られる「乳酸」がたまります。乳酸はアンモニアをためこむ性質があり、ダイエット臭の原因となるのです。

ケトン体

完全に燃焼しきれなかった脂肪酸が血液中に増加すると、肝臓から生み出される臭い物質がケトン体です。匂い物質であるケトン体は糖尿病の人の強い体臭や口臭の原因とされ、アンモニアと同じようにダイエット臭の大きな原因の一つです。

運動と食事の両面から!ダイエット臭対策

梅干しのイメージ

運動で対策する

ケトン体は肝臓で生成されますが、ケトン体を燃焼する2大臓器は、筋肉と脳です。ダイエット臭が気になるなら、ケトン体を燃焼するためにも筋トレをはじめましょう。
ダイエット臭対策には、筋肉量を維持して代謝機能を下げないことが大切です。筋肉量を維持するためにも、ウォーキングなどの有酸素運動で体を動かす習慣を身につけましょう。

食事で対策する

ケトン体が発生する原因として、脂肪の不完全燃焼は大きく影響しています。不完全燃焼を避けるためには、お酢やかんきつ類、梅干しなど、クエン酸などの有機酸を多く含む食材が効果的です。
また、血中のケトン体の量が増えると、体が酸性になる傾向があるので、中和するために野菜や海藻、大豆などのアルカリ性食品を食べることも有効です。

おわりに

せっかくスタイルのいい体を手に入れて、これからモテの人生が歩めると思っていても、体臭が原因で人が寄り付かない。そんな悪夢を招きかねないのがダイエット臭です。
臭いはとてもデリケートな問題。人から指摘されることがなくても、自分のダイエット方法が間違っているときは、一度見直すことをおすすめします。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう