整った眉毛は顔の印象を決める大切なポイント。でも、自分の思うような形に整えるのってなかなか難しいですよね。眉毛をきれいに整えるためには技術はもちろん、そのための道具も大切です。
今回は、眉毛を整えていくのに欠かせない道具を、おすすめのアイテムと共にご紹介していきます。
CONTENTS(クリックで該当箇所へ)
眉毛を整えるために欠かせない道具:眉毛用ハサミ
眉毛を整えるために欠かせない道具のひとつ目は、眉用ハサミ。眉毛カットや不要な眉毛を根元からカットして、きれいな眉の形を整えるのに欠かせないアイテムです。
目的に合わせて選ぶのがポイント
細かい部分も処理できる刃先が細いものや、直線的なラインを作るのが得意なもの、素材にこだわったものなどさまざまなタイプのハサミがあるので、目的に合ったものを選んでみてくださいね。
資生堂 アイブローシザーズ212


1992年の発売から、長年にわたって愛され続けているロングセラー商品で、刀の名匠が伝統の刃物技術を活かし、50以上もの工程を経て完成させています。絶妙な刃先カーブにより、美しくカットできる眉用ハサミです。
シュウウエムラ カッター N


シュウウエムラのメイクアップアイテムはプロにも愛用者が多いことで有名。こちらのカッターは、直線的な形に整える際に最適なハンドメイドの眉用ハサミになります。
グリーンベル 匠の技 鍛造眉はさみ


こちらは厳選されたステンレス刃物鋼が使用されている本格派。熟練の職人による最終仕上げと研磨の調整によって優れた切れ味が持続するのが魅力です。
貝印 クシ付き秘密のマユハサミ(左手用)


こちらはシリーズ累計1000万個売れている人気の眉用ハサミの左利きの方専用タイプ。刃先には取り外しできるコームも付いているので、眉を整えるのに便利な一品です。
眉毛を整えるために欠かせない道具:コーム
くし状の眉毛用コームは眉毛の流れを整えるだけでなく、コームを当てながら眉毛をカットすることで、眉毛の切りすぎを防ぐことができます。
眉毛の切りすぎを防げるのが魅力
正しく使えば眉毛の切りすぎを防げるコームは、仕上げメイクなどにぴったり。
シュウウエムラ シンセティック アイブロー ブラシ


コームとブラシが一体になったタイプで、眉毛を整えるときはもちろん、メイクの時にも役立つアイテムです。
志々田清心堂 折りたたみ式 マスカラ&アイブローコーム


こちらは折りたたみできるタイプのコームなので、持ち運びにも便利な一品。旅行のときなどにも活躍しそうですね。
眉毛を整えるためのおすすめの道具:スクリューブラシ
スクリューブラシは眉毛をカットする前に毛の流れを整えて、ラインからはみ出ている眉毛や長すぎる眉毛を見極めるために欠かせないアイテムです。
毛の流れを整えるスクリューブラシ
スクリューブラシを使いこなせば、毛の流れを整えて眉毛をスッと整えて見せることができます。おすすめのスクリューブラシをご紹介。
RMK スクリューブラシ


コスメだけでなく優れたメイク用品が多いRMKのスクリューブラシは、肌あたりの良いナイロン素材でできているので、とても使いやすい点が魅力です。
資生堂 シュエトゥールズ ブロー&アイラッシュブラシ


眉毛とまつ毛どちらのケアにも使えるのはもちろん、ぬるま湯に溶かした中性洗剤で洗うことができるので、いつでも清潔な状態で使えるスクリューブラシです。
眉毛を整えるために欠かせない道具:毛抜き
毛抜きは、無駄な毛を根元から抜いて眉の形を整えるためのアイテム。目元の皮膚は薄く敏感なので、力を入れなくても抜くことができて、細かい部分も抜きやすいものを選ぶと良いでしょう。
ムダ毛処理に欠かせない毛抜き
ムダ毛処理に欠かせない毛抜きは、細かい操作ができるものを選ぶのがポイント。力を入れずにムダ毛処理ができます。
資生堂 アイブローニッパーズ 211


資生堂から発売されている眉毛専用の毛抜き。かみ合わせを良くするための工夫が先端に施されていて、短い毛や薄い毛もしっかりとキャッチしてくれます。
ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパン TWINOX ツイーザー


ドイツの老舗ブランド、ツヴァイリングが販売している毛抜き。包丁などのキッチン用品が有名なので、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。高い品質のステンレススチールが使用されていて、使い心地は抜群です。
眉毛を整えるために欠かせない道具:カミソリ
広い範囲の眉毛をまとめて処理したい場合にあると便利なのがカミソリ。
一回でまとめて処理をするのに便利
肌を傷めないためにも、眉そり用のI字タイプを使うようにしましょう。
貝印 Pretty プリティー フェイスL


使いやすさを第一に考えられたカミソリで、鏡を見ながら眉毛を整えやすいように、ハンドル形状に角度が付いているのが特長です。安全ガードつきで、横滑りをしても肌の切りにくい構造になっています。ドラッグストアやコンビニなどでも販売されていて、いつでも手に入る点もうれしいですね。
Schick(シック)プレミア敏感肌用


こちらは敏感肌の方のための眉毛専用カミソリ。肌へのダメージが最小限になるように、従来の刃よりもきめ細かい、マイクロガード刃を採用されています。コンパクトなので、細かい部分もきれいにケアすることができますよ。
眉毛を整えるために欠かせない道具:電気シェーバー
カミソリより安全にムダ毛処理ができる電気シェーバーは、短時間でも眉毛を整えることができます。
より安全に手軽にムダ毛処理できる
より安全に手軽にムダ毛処理ができるようになる電気シェーバーは、一台持っておいて損のないアイテムです。
パナソニック フェイスシェーバー フェリエ(ES-WF40)


パナソニックのフェリエは、顔そり用シェーバーとして人気のロングセラー商品。眉を整える際に便利なマユカバーとマユコームが付いているので、眉毛の剃りすぎも防ぐことができます。
日立 フェイスシェーバー マユクリエ(BM-530)


眉の形を整えるのはもちろん、眉の高さを整えるまゆコーム付きで、好きな眉の長さに簡単に整えることができます。産毛のお手入れにも使えるので、顔全体のケアがこれひとつで完了です
おわりに
眉毛を整えるためにはさまざまな道具が必要です。高価なものでなくても、手の届く範囲からそろえていきましょう。道具をそろえても、自分の理想の眉の形が分からないという方は、眉エステでプロに整えてもらうのもおすすめです。
料金はかかりますが、一度プロの手で眉を整えてもらうことでイメージを掴んで、その後のお手入れがやりやすくなることが期待できます。興味のある方はトライしてみてはいかがでしょうか。

化粧品関連メーカーにて、化粧品に配合されるエキスの開発や薬事申請業務に従事しました。現在はフリーライターとして、美容関係の記事を執筆しています。
得意分野は肌トラブルの原因と対策方法の解説、化粧品に配合される成分の解説です。2016年に日本化粧品検定1級を取得。
大の広島カープファンで趣味は野球観戦です♪