女子力に欠かせない、魅惑の唇の存在。ときにヒリヒリしてしまうこともありますよね。唇からのSOSサインであるヒリヒリ。女子力アップのポイントパーツということもあって見逃すわけにはいきません。
今回はその原因を突き止め、治し方もご紹介していきます。
CONTENTS(クリックで該当箇所へ)
早く解消したい!唇のヒリヒリ
相手のどこを見て会話していますか?「目を見ながら」という人が大半だけど、他に「唇も見ながら」と答える人も多いのでは?唇は顔の中のパーツの1つ。ヒリヒリした状態ではトークもお食事も思う存分楽しまないですよね。「あっ唇がヒリヒリしている」と感じたらすぐに解消して、唇のコンディションを整えていきましょう。
唇がヒリヒリする原因には何があるの?
冬の季節やエアコンをよく使う夏場など、お肌と同じように唇も乾燥しがちです。乾燥することで無意識に唇をなめてしまうため、ヒリヒリしてきます。
乾燥している
唇は粘膜の一部で普通の皮膚と違って弱く乾燥しやすいパーツの一つ。加湿器やお肌に合うリップクリームを使うことで、乾燥を防いであげましょう。
外部刺激が原因
紫外線や日焼けが原因となって唇のカサツキやヒリヒリ感が出てくることがあります。唇の皮膚は弱いので、紫外線対策が必要です。紫外線(UV)カット仕様のリップクリームや保湿効果が期待できる口紅はマストです。
栄養バランスが乱れている
特にビタミンB2とビタミンB6が不足している状態にあると剥離性口内炎が起きやすくなります。唇が乾燥することでかさぶたができたり皮がめくれたりして気になるけれど、そこで無理やりはがすと症状が悪化するのでNGです。
口内炎の改善には、栄養バランスの良い食事や十分な睡眠などが欠かせません。
口唇ヘルペスができている
ヘルペスウイルスに感染すると小さな水疱(すいほう)が唇周辺にでき、かゆみが出てきます。かくことでヒリヒリ感が出てきてしまうことも…。ストレスや疲労がたまったとき、免疫力が低下しているときなどにヘルペスは再発しやすいので注意が必要です。
実践あるのみ!唇のヒリヒリの治し方
唇のヒリヒリを解消するためには生活習慣の改善が確実でが、即効性のある対策もいくつかあります。主な対策を見てみましょう。
何といってもコレ!リップクリームを塗る
すぐにでもできる唇のヒリヒリ対策といえば、リップクリームによる保湿。このときのポイントがリップクリーム選びです。
唇に合わないものを使うと刺激となって逆効果になることもあるので、極力シンプルな成分のみを使っているリップクリームを選ぶのといいでしょう。保湿効果が見込めるワセリンを使うのも一つの手です。唇に保護ベールを張ることで紫外線などの外部からの刺激をシャットアウトしてくれます。
ビタミンBを補給!ハチミツを含む保湿パック
唇のヒリヒリ感はビタミンBが不足していることでも起こります。そんなときにはハチミツを含む保湿パックが効果的。ハチミツには保湿効果が期待できるだけではなく、ビタミンBもたっぷり!
ハチミツとワセリンを1対1の割合で混ぜたものを多めに唇に塗り、5分から10分ラップをしてキープ。後はふきとるだけで、ウルウルのふっくらツヤ唇になれるでしょう。
軽くマッサージして血行促進する
寒い季節は体と一緒で唇も冷えがちです。リップクリームを塗ったあとやハチミツパックをしているときに、軽くマッサージをしましょう。唇の血行が促進されることで代謝がアップして、唇荒れの改善が期待できます。
おわりに
トークを楽しむにしてもお食事を楽しむにしても、唇はよく使うパーツ。そこがヒリヒリしていたのでは楽しみも半減してしいます。
唇のヒリヒリを感じはじめたら、早め早めに対処しましょう。
