冬太りは防げる!冬太りを防ぐダイエットのコツとは?

お腹をつまむイメージ
ダイエットに向いている季節もあれば、残念ながら向いていない季節もあるのは誰もがご存じですよね。今回取り上げようと思うのは「冬」。「冬は太りやすい」「冬太り」なんて言葉、聞きたくもないですよね。
冬に太ってしまうのはその原因を理解を知らず、対策法を知らないからです。正確な知識を蓄えれば、あなたの身体に脂肪が蓄えられることはないのです。
今回は、冬の風物詩とも言える冬太りの災難から逃れるための防衛術をご紹介いたします。

冬は太りやすい?

冬眠からさめたクマ
人間の体は、寒くなると体温を維持するために脂肪を蓄えようとします。本能的に普段よりも多くの食物を食べて身体に蓄えることで太るのです。「冬に太る」というのは実に動物らしくて自然なことだと言えるでしょう。しかし、人間は本来から備わっている体温調節機能を活かし、無理なくダイエットすることは不可能ではありません。
恒温動物である人間には、常に体温を一定に保とうとする働きがありますが、体温調節で消費するエネルギーは、夏よりも冬の方が高く、脂肪の燃焼が促される傾向があります。この仕組みをうまく利用することで、効率よくダイエットをすることができます。

冬太りにつながる原因

体重計の上で悩む人

生活

冬は「寝る」と「食べる」以外の「動く」という作業を無視してしまいがちです。こたつにこもってみかんをむくだけの生活は冬の醍醐味ですが、この欲求のみの無限ループを繰りかえしていると、冬太りを加速させる大きな原因と言えるでしょう。

食事

冬は食べ物がおいしい。ただでさえ脂肪を蓄えようと、体が食物を欲している季節ですので、何を食べても普段よりもおいしく感じる季節。
おいしくて手軽で、ついつい食べ過ぎてしまうのが「鍋」です。鍋は器に取った量、取った回数分を食べられるだけではなく、しめの雑炊・ラーメンまで、炭水化物がたっぷりな料理です。
また、冬は忘年会や新年会など飲み会の多い季節。脂っこい食べ物やデザートはついつい食べてしまうので、パーティーごはんの誘惑に負けることも冬に太る大きな原因になっていると言えるでしょう。

冷え

体が外気によって冷える冬は、体内まで冷えて内臓まで冷えやすい季節。
内臓が冷えると体内機能が低下して代謝が落ち、食事の消化や脂肪の燃焼が滞りがちに。結果的に痩せにくい体内環境となり、余分な脂肪が体に蓄積して太ることにつながってしまうのです。

冬太りを予防するコツ

オフィスで頭を抱える女性

運動

冬太りを予防するために意識してもらいたいのが、普段の生活の中で意識して運動することです。建物を上り下りするときには階段を使い、通勤中の電車やバスの中では極力立つ。日常生活のちょっとした注意で、運動量はグッと多くなります。
また、室内でもこまめに体を動かすことを意識してください。デスクワーク中はどうしても同じ姿勢で筋肉が固まってしまいます。時間やタイミングを決めて、こまめにストレッチをするようにしましょう。

食事

冬太りを防ぐために意識したい食生活のポイントは、品数を多く食べる、ということです。バランスの良い食事は体内機能を高め、太りにくく痩せやすい体を作ります。
また、根菜類や香辛料は体を温める作用があるので、積極的に取り入れましょう。食べすぎると冬太りにつながる鍋料理も、油を使わずに野菜をたくさん摂取できるので、ヘルシーに仕上げればダイエット料理として高い効果を発揮します。

入浴

入浴は体を芯から温めてくれるので、リンパや血液の循環が促進され、冷えやすい体質を改善してくれます。シャワーだけで済ませている人は、できるだけ入浴をすることで体質改善が期待できます。
リンパや血流をさらに促進させるために、湯船の中でマッサージをすれば、より相乗効果が期待できます。

おわりに

いかがでしたか?冬太りはちょっとしたことを意識するだけで予防できます。あなたも冬眠前の動物のように太らないように、できることから取り入れてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう